ライフスタイル の記事一覧

ファン憧れのバイト「コンサート警備」は本当にパラダイス?
バイト探しをしてみると、世の中には実に様々な仕事があることに驚かされるが、実際にやってみるとどうなのか? 世の中にようやく「フリーター」という単語が生まれた1990年代から今に至るまで、様々なバイトを…
2017.11.08 16:00
マネーポストWEB

節約の強い味方・カップ麺 味を劇的変化させる“ちょい足し”ワザ
節約したい、料理にあまり時間をかけたくないと思ったときの強い味方となるのがカップ麺。もちろんそのまま普通に食べても美味しいが、一手間加える“ちょい足し”レシピも人気がある。 食にこだわりがありつつも…
2017.11.01 17:00
マネーポストWEB

写真トーク、元カノ話…、女性が「途中で帰りたくなる飲み会」とは?
飲み会離れといわれるが、それでも飲みの席が親睦の場であることは変わりない。ただ実際には、「途中で帰りたかった」「時間とお金のムダだった」など、イヤな思いをする人も少なくないようで……。 とりわけ女性…
2017.10.27 17:00
マネーポストWEB

“テレビなし生活”のメリット・デメリットは? NHK受信料も節約可
かつては日本人にとって最大の娯楽だったテレビだが、最近ではテレビを持たない生活を送る人も珍しくない。では、テレビを持たない生活には、どんなメリット・デメリットがあるのだろうか。テレビなし生活5年目と…
2017.10.27 15:00
マネーポストWEB

天才的にゲームがうまかった男性 40代一流企業管理職になってその才能はどう生きる?
人間誰しも息抜きは必要だが、趣味に対するお金のかけ方は人それぞれ。40代の男性・Iさんの趣味は「ゲームセンター」(以下「ゲーセン」)だ。高橋名人の名言「ゲームは1日1時間」を無視して、ずっとゲーセンに居…
2017.10.25 17:00
マネーポストWEB

歯磨き、トイレ、帰宅時のエレベーター…家庭の「せっかちあるある」
時間の流れは誰にでも平等。少しでも多くのことを経験しようと思うなら時間を上手に使うしかないが、せっかちすぎるのも考えものだ。自らを「超せっかち」だと語るフリーライターの男性・A氏(40代)が家の中で実…
2017.10.22 12:30
マネーポストWEB

後悔しない美容院選びのポイント 注目すべきは美容師のハサミ
“髪を切る”という行為に関する価値観は人それぞれ。お金をかける人もいれば、できることなら自分で切りたいという人、美容院に月に2回行く人もいれば年に1回という人もいるだろう。だが、美容師のAさんは、「おト…
2017.10.20 15:00
マネーポストWEB

結構当たる? 「結婚して良い男・ダメな男」の簡単な判別法
良き結婚相手を探すのが難しいのは、未婚率や離婚率の上昇が証明済み。結婚する前に、何とか相手の本当の姿を知る方法はないものか? これまで数々の恋愛経験を重ねてきたという40代の女性2人が、結婚しても良い…
2017.10.19 17:00
マネーポストWEB

バンド活動を続ける40代医師 活動資金を全部自分が出す理由は
息抜きは大切だが、それにかけるお金は人それぞれ。40代の男性Aさんは、医師という堅い職業のかたわらパンク・バンドを組み、遠く海外までライブに出かけたこともあるという。 Aさんが音楽に目覚めたのは高校生…
2017.10.18 17:00
マネーポストWEB

信号、ATM、レジ…街中の「せっかちあるある」
「1日が25時間だったら、あと1時間寝られるのに」──目覚まし時計や携帯電話のアラームを止めながら、毎朝こう思っている人は多いはず。どんなにあがいても1日は24時間。それならば時間を上手に使うしかないが、せっ…
2017.10.15 12:30
マネーポストWEB

書道が趣味の女性は会社でも重宝 字が綺麗で損をすることはない
誰しも息抜きは必要。しかし何とかお金をかけずに余暇を楽しく過ごす方法はないものだろうか。40代の女性Yさんの趣味は書道だ。そのメリットは計り知れないという。 Yさんが書道を始めたのは小学1年生の頃のこと…
2017.10.13 17:00
マネーポストWEB

1時間番組を25分で 時間節約術「テレビは録画で見よ」
誰にでも等しく与えられているのが時間だ。「時は金なり」という言葉があるように、時間を上手に使うのはとても大切なこと。あるフリーライターの40代男性は、テレビ視聴方法を工夫することにより、時間の捻出に…
2017.10.11 18:00
マネーポストWEB

裁判傍聴の手順とマナーは? マニアが語る傍聴の醍醐味
人間誰しも息抜きは必ず必要。しかし何とかお金をかけずに余暇を楽しく過ごす方法はないものだろうか。40台の男性Yさんの趣味は、裁判の傍聴である。「まったくお金がかからないうえに、とても興味深い」という傍…
2017.10.03 16:00
マネーポストWEB

「趣味は歌舞伎鑑賞」という30代男性、1か月にかかる費用は?
人間誰しも息抜きは必ず必要。しかし何とかお金をかけずに余暇を楽しく過ごす方法はないものだろうか。30代の男性Aさんの趣味は歌舞伎鑑賞だ。若者や女性の間でも人気が高まっている歌舞伎だが、楽しむためにはど…
2017.09.28 16:00
マネーポストWEB

音楽好き40代男性 これまで買ったCD数千枚の“損得勘定“
人間誰しも息抜きは必ず必要。しかし何とかお金をかけずに余暇を楽しく過ごす方法はないものだろうか。40代の男性Mさんの趣味は音楽鑑賞。「自分でも数え切れない」というほどたくさんのCDを持っているMさんの財…
2017.09.20 17:00
マネーポストWEB

老後不安解消へ 「50代で月15万円稼げるビジネス」にトライ
今の日本では企業や個人の金融資産が増え続けているにもかかわらず、その資金が消費や設備投資に回らず、景気が上向かない。そんな「低欲望社会」という、世界でも極めて特異な状況を変えるにはどうすればよいか…
2017.09.20 15:00
SAPIO

お弁当、収納、家計簿術…暮らしに役立つ主婦のインスタ投稿
インスタグラムへの投稿が、主婦の間でも大ブーム。最近“インスタ主婦”が急増しているという。料理やお弁当の写真や掃除などの上手な家事テクを投稿するだけでなく、出費も減って上手に節約もしているという。中…
2017.09.09 15:00
女性セブン

クライミングの趣味にはいくらかかる? 「もっともハマりやすい人」とは?
人間誰しも息抜きは必ず必要。だが、お金がかかるものはなかなか続かない。何とかあまりお金をかけずに余暇を楽しく過ごす方法はないものだろうか。30代の男性Oさんの趣味は「クライミング」だ。2020年の東京五輪…
2017.09.07 17:00
マネーポストWEB

ドラムが趣味の30代男性 「上達にはマンガ雑誌を買え」の極意
人間誰しも息抜きは必ず必要。しかしゴルフ、カメラ、車、スキーといった趣味は、どれもお金がかかるものばかりだ。何とかお金をかけずに余暇を楽しく過ごす方法はないものだろうか。30代の男性Sさんの趣味は「ド…
2017.09.04 16:00
マネーポストWEB

「何せ入場料が不要」 登山は本当にお金がかからない趣味なのか?
人間誰しも息抜きは必ず必要。しかしゴルフ、カメラ、車、スキー……人気がある趣味は、どれもお金がかかるものばかりだ。何とかお金をかけずに余暇を楽しく過ごす方法はないものだろうか。40代の男性Iさんの趣味は…
2017.08.23 15:00
マネーポストWEB