新着記事一覧
大学に入って一人暮らしするならここに住もう【日本大学編】
大学受験シーズンも終盤戦。受験生の中には、合格の報を受け取り、一人暮らしする場所を探し始めた人もいるだろう。初めての一人暮らしに心が浮き立つのは分かるが、住む場所の当たりハズレは、学生生活の充実度…
2018.02.24 13:00
マネーポストWEB
副業容認の会社が増加中、注意しなければならない点は?
安倍晋三首相が進める「働き方改革」により、副業を容認する会社は増加しているが、会社員が副業をする場合はどんな点に注意しなくてはいけないのか? 弁護士の竹下正己氏が回答する。【相談】 営業職です。先…
2018.02.24 11:00
週刊ポスト
6つの動画サービスを同時契約する男性 元は取れるのか?
ここ最近で大きく普及した感のある月額制の動画配信サービス。Hulu、Netflix、Amazonプライム・ビデオといった海外発のサービスのほか、スポーツ動画配信のDAZN、国内発のU-NEXT、AbemaTVのプレミアムプランなど…
2018.02.23 17:00
マネーポストWEB
戸建てから賃貸への移行 定年の前と後ではどっちがお得?
定年後は、限られた年金収入を頼りに、貯蓄を切り崩すことになる。重要なのは生活費や持ち物を“縮小”していくというダウンサイジングの心がけだ。そこには、「我が家」も含まれる。住宅ジャーナリストの榊淳司氏…
2018.02.23 16:00
週刊ポスト
フリーランスの確定申告の実態 どこまで経費に計上する?
そろそろ平成29年分(2017年分)の確定申告が始まるころ。特にフリーランスで仕事をしている人は、戻ってくる還付金のために、しっかりと申告したいところだ。 会社員という立場ではなく、フリーランスで仕事を…
2018.02.23 15:00
マネーポストWEB
大学に入って一人暮らしするならここに住もう【東洋・駒澤・専修大学編】
大学受験シーズンも、もう終盤戦。受験生の中には、すでに合格の報を受け取り、一人暮らしする場所を探し始めた人もいるだろうが、住む場所の当たりハズレは、学生生活の充実度に大きく影響するもの。東洋大学、…
2018.02.23 11:00
マネーポストWEB
ローソンは無人化、セブンは接客… 岐路に立つコンビニ戦略
人々の生活スタイルの変化や技術革新に伴い、コンビニ各社は“これから”を見据え、次々と新たな取り組みを行っている。 例えば、ローソンは昨年10月、楽天とタッグを組んでドローン配達の試験運用を開始したほか…
2018.02.23 07:00
女性セブン
効率的な自宅の売り方 住宅ローン完済前の売却が有利な例も
体力の衰える時期を迎えたとき、選択肢の一つが自宅を売却して老人ホームに入るというものだろう。無事に売却できればまとまったお金は手に入るのに加え、マイホームの売却益は通常、「3000万円の特別控除」(マ…
2018.02.22 16:00
週刊ポスト
Apple Music、Spotify…他 定額制音楽配信サービスを徹底比較
オリコンが、CDの売り上げにダウンロード数や定額制音楽配信サービスでの再生数を加味した総合ランキングを新設する方針であることがわかり、話題となっている。 この新しい総合ランキングの構想は、オリコンの…
2018.02.22 16:00
マネーポストWEB
大会出場、仲間との飲み会… クイズが趣味の40代男性の楽しみ方
人間誰しも息抜きは必ず必要。何とかお金をかけずに余暇を楽しく過ごす方法はないものだろうか。東京都に住む40代の男性・Yさんの趣味は「クイズ」だ。テレビではクイズ番組が毎日のように放送されているが、どの…
2018.02.22 15:00
マネーポストWEB
ローソンの「ドローン配達」試験運用、地元住民は感謝
列島が大寒波に襲われた2月初旬のある昼下がり、1台のドローンがコンビニの前に姿を現した。 機体は直径約1m、白と赤のフレームに黒いプロペラが6枚付いている。機体の下部に肉まんや総菜、弁当を詰めた箱がセッ…
2018.02.22 11:00
女性セブン
第4次産業革命の心臓部、半導体製造を手がける日本企業の実力
ビッグデータやAI(人工知能)、IoT(モノのインターネット)による「第4次産業革命」が世界中で進行しているといわれる。日本でも官民を挙げて取り組んでいる、それら次世代技術の心臓部が高性能半導体である。…
2018.02.22 07:00
マネーポストWEB
春節休暇中の中国人の海外旅行先 2位は日本、1位は?
中国の所得水準が高まるにつれて、中国人旅行者数は増加の一途であり、旅行業界が中国経済に与える影響も日増しに高まっている。 中国旅行研究院は2月6日、「2017年中国旅行経済運行分析と2018年旅行発展趨勢」…
2018.02.21 17:00
マネーポストWEB
中華チェーン「日高屋」 ちょい飲み1000円で大満足の価格設定
中華料理系の外食チェーンといえば、餃子の王将、大阪王将、幸楽苑、バーミヤンなどが全国的に有名だが、関東地方を中心に展開して支持を集めているのが、「熱烈中華食堂 日高屋」(以下、日高屋)だ。外食チェー…
2018.02.21 16:00
マネーポストWEB
自宅を手放して老人ホームへ 売り時は入居時?入居後?
人生最大の資産である我が家を売る――その判断が必要な局面としてまず挙げられるのは、「まとまった資金が手元に必要な時」だ。 たとえば、一時金や毎月の利用料を支払うことになる「老人ホーム入居」のタイミン…
2018.02.21 15:00
週刊ポスト
コンビニの24時間営業 当初反対もあったがニーズに合致
セブン-イレブン1号店が1974年に東京・豊洲に開店して以来、コンビニはまたたく間に社会に浸透した。翌1975年には、大阪府豊中市にローソン1号店がオープン。1973年から埼玉県狭山市で実験的にファミリーマートを…
2018.02.21 11:00
女性セブン
相場暴落時でも下がりにくい銘柄の3条件とは
米国市場での株価暴落を受けて、2月2日からの1週間余りで日経平均株価は2000円を超える下げとなった。バブル期以降の最高値をつけた1月23日の2万4129円からわずか半月で、実に3000円以上もの暴落となった。 そう…
2018.02.21 07:00
週刊ポスト
メルカリ、マイナビ、QBハウス… IPO期待の有力企業の実力
2018年も多くの有力企業のIPO(新規上場)が予想されている。最大の目玉となるのは、ソフトバンクグループ傘下で携帯電話事業を手がけるソフトバンクで、資金調達額は2兆円程度と予想されている。では、その他に…
2018.02.21 07:00
マネーポストWEB
株価下落は長期的には好機か 日本株の銘柄選びのポイント
米国の長期金利上昇をきっかけとした世界同時株安の影響で乱高下相場が続いているが、今、日本株投資をする際に、注目すべきテーマやポイントはどこにあるのか。グローバルリンクアドバイザーズ代表の戸松信博氏…
2018.02.20 18:00
マネーポストWEB
ネットの誹謗中傷 情報開示にかかる費用は50万~80万円ほど
インターネット上に妻の中傷を書き込まれたプロ野球横浜DeNAベイスターズの井納翔一(31才)投手。中傷は匿名で行われていたが、井納投手は弁護士を通じてプロバイダー(インターネットサービスを提供する事業者…
2018.02.20 16:00
女性セブン
注目TOPIC
湯川秀樹氏から真鍋淑郎氏まで「ノーベル賞受賞者」28人の出身高校の現在地 東京は日比谷高校1校のみ、難関大学への進学実績多数の“地方の名…
-
《一挙公開!3年で急上昇期待の銘柄ランキング》資産運用コンテスト優勝経験者のマーケットバンク代表・岡山憲史氏がトップ100からDX需要の受け皿企業ほか注目する「大化け期待銘柄7」をセレクト解説
-
《3年後に大化け期待の銘柄を分析》テンバガー探しの達人・かぶカブキさんの注目は不動産業界で急成長期待の「霞ヶ関キャピタル」 同業他社を大きく上回る事業のスピード感に強み
-
《3年後に大化け期待の銘柄トップ100を公開!》資産9億円のかんちさんが「学力テストの国際展開」「太陽光発電」で急成長期待の企業から、優待も魅力の成長株まで注目の10銘柄をセレクト解説
-
【小田急vs京王vs田園都市「10年後に不動産価格が上がる駅」ランキング】「浜田山」「千歳船橋」がトップ10に入る一方、「二子玉川」「三軒茶屋」が圏外に 人気3沿線の勝ち組と負け組とは
フィスコ経済ニュース
- 【ランチタイムコメント】日経平均は反発、輸出関連などを中心に買い優勢 (11月6日 12:23)
- 【注目トピックス 市況・概況】注目銘柄ダイジェスト(前場):山一電機、コニカミノルタ、noteなど (11月6日 12:01)
- 【注目トピックス 日本株】IGS—児童・生徒の非認知能力を測り、育成に活かす教育支援プログラム「Ai GROW India」を正式展開 (11月6日 11:36)
- 【注目トピックス 日本株】ゴルドウイン—大幅続伸、上半期の上振れ着地や自社株買いの発表で (11月6日 11:32)
- 【注目トピックス 日本株】グリムス—2Q増収増益、売上高・営業利益は過去最高を更新 (11月6日 11:30)