トレンド
トレンドに関する記事一覧です。今注目を集める商品やサービス、グルメ情報を紹介。ネットやSNSで話題の事象や日常のトリビアも掲載しています。
コスパよし! インドカレー店の「ナン食べ放題」に魅了される人々
なるべくお金をかけずにお腹いっぱい食べたいのであれば、無視できないのが「食べ放題」。焼肉、しゃぶしゃぶ、中華、スイーツなど、いろいろな種類の食べ放題があるが、その中でよく見かけるのが、インドカレー…
2019.04.21 13:00
マネーポストWEB
いいとも、スマスマ、めちゃイケ… 平成後半に終了した名物番組の思い出
平成という時代で大きく変わったのがテレビの立ち位置。平成前半までは、テレビが娯楽の王様でしたが、2000年代に入ってインターネットとスマートフォンが一気に普及し、猛烈に進化を遂げたことで、一気にテレビ…
2019.04.20 15:00
マネーポストWEB
昭和・平成生まれが予想する「令和になくなりそうなこと」
まもなく令和時代が到来。昭和と平成でジェネレーションギャップが存在したように、令和でも、“平成っぽい”など平成の当たり前が古臭く感じられる日が来るはずだ。そこで、令和時代への希望を込めて、昭和生まれ…
2019.04.18 16:00
マネーポストWEB
大戸屋の超定番『黒酢あん定食』 ファンが語る人気の秘密
国内に約350店舗(フランチャイズ店含む)、海外を含めると約450店舗を展開する定食チェーン・大戸屋ごはん処(以下、大戸屋)。数あるメニューの中で長らくトップの人気となっているのが、『鶏と野菜の黒酢あん…
2019.04.17 15:00
マネーポストWEB
脂肪も彼氏も… 私たちが「平成最後」にサヨナラするもの
新元号「令和」の発表を受けて、いよいよ「平成が終わる」という感覚が現実味を帯びてきた。新時代を迎えるにあたり、さまざまなモノやコトを見直し、片付けようとする“平成最後の断捨離”を決意する人たちが増え…
2019.04.14 15:00
マネーポストWEB
チキン南蛮&から揚げ やよい軒ファンが語る鶏肉系メニューの魅力
ごはんがおかわり自由(十六穀米を除く)で、なおかつお漬物まで食べ放題ということで、ボリュームを求める消費者に人気となっている定食チェーン・やよい軒。そのメニューの中で定番となっているのが、鶏肉料理…
2019.04.14 13:00
マネーポストWEB
ハルウララ、ボラ騒動… 平成後期に話題になった動物ニュース
平成には色々なブームがありましたが、過熱時の狂乱ぶりと、ブームが去った後のギャップがとりわけ激しいのが「動物」。「あの人は今?」ならぬ「あの動物は今?」ということで、平成後期(2003~2019年)に話題…
2019.04.12 15:00
マネーポストWEB
「私のiPodはまだ現役」 便利でも音楽配信サービスを利用しない人たち
定額制の音楽配信サービスが普及したことで、スマートフォンで音楽を楽しむユーザーが増えているが、その一方で配信サービスは利用せずに、iPodなどの音楽プレイヤーをずっと使い続けているユーザーもいる。 出…
2019.04.10 16:00
マネーポストWEB
マーベル作品、ウォーキング・デッド… 長く楽しめる海外ドラマは何?
世の中には様々な趣味があるが、その中でも特に“コスパがいい”と言われるのが動画配信サービスでの海外ドラマ鑑賞。たとえば、Netflixであれば月額800円(税別、以下同)から、Huluであれば月額933円から利用が可…
2019.04.08 16:00
マネーポストWEB
人面魚、矢ガモ、タマちゃん… 平成前期に話題になった動物ニュース
平成には色々なブームがありましたが、過熱時のフィーバーぶりと、ブームが去った後のギャップがとりわけ激しいのが「動物」。「あの人は今?」ならぬ「あの動物は今?」ということで、平成前期(1989~2002年)…
2019.04.06 17:00
マネーポストWEB
残念すぎる刺盛りを食べて思い出した「コスパ悪すぎメニュー」の数々
節約したいならば自炊するに限るだろうが、そうはいっても「ハレの日」には特別な気持ちで外食したいもの。しかしながら、「残念すぎる外食メニュー」というものは確実に存在する。ほぼ毎晩どこかで酒を飲んでい…
2019.04.06 16:00
マネーポストWEB
デカ盛りで人気 ジョナサン『若鶏のみぞれ煮膳』に惹かれるワケ
しばしば安さとボリュームを売りにしたメニューがメディアに取り上げられて話題になるが、行列ができるお店だったり、遠かったりして、実際足を運ぶには少々ハードルが高いことも多い。そんななか、気軽に行ける…
2019.04.03 15:00
マネーポストWEB
カップヌードルの価格を市場調査 いくらだったら買いか?
カップ麺の定番中の定番といえば、日清食品の『カップヌードル』。先ごろ終了したNHKの連続テレビ小説『まんぷく』のモデルが日清食品創業者の安藤百福・仁子夫妻だったということもあって、何となく『カップヌー…
2019.04.02 15:00
マネーポストWEB
たまごっち、クイックルワイパー… 時代を彩った平成ヒット商品
新元号も「令和」に決まり、31年に及ぶ平成の歴史が幕を閉じようとしている。ここでは、平成のヒットアイテムとともに、時代を振り返ってみよう。革命的ヒット商品には、“私たちの生活をより豊かなものに”という…
2019.04.01 15:00
女性セブン
『プレミアム牛めし』vs『牛焼肉定食』 松屋の最強メニューはどっち?
多くの人に愛される牛丼チェーン「松屋」。その看板メニューと言えば『牛めし』だが、定食メニューの中では『牛焼肉定食』も根強い人気を誇っている。外食チェーンに詳しいフリーライターの小浦大生氏はこう話す…
2019.03.31 14:00
マネーポストWEB
熟成肉、おにぎらず、透明飲料… 平成後期に流行った食べ物・飲み物
洋服や音楽に流行があれば、食べ物にも流行があるのは当たり前。平成の30年間には、いろいろな食べ物・飲み物が流行りました。ライターの金子則男氏が平成後期(2009年~)に流行った食べ物・飲み物を振り返りま…
2019.03.30 17:00
マネーポストWEB
「サイゼリヤ離れ」はなぜ起こった? 足が遠のいた人たちの本音
「ミラノ風ドリア」をはじめ、低価格でイタリアンを楽しめるファミリーレストランとして知られる「サイゼリヤ」。若者を中心に人気が続いているかと思いきや、“客離れ”が進んでいることが明らかになり、波紋を呼ん…
2019.03.28 15:00
マネーポストWEB
テレビCMに特需 「新元号予算」がネットよりテレビに集まるワケ
平成も残りわずか。新天皇の即位、改元に向けたカウントダウンが始まっている。「平成最後の~」を冠した報道を目にする機会も増えた。 4月1日に新元号が発表されるとともに、印刷物や社内システムなどへの急速…
2019.03.27 16:00
マネーポストWEB
会ったこともないのに… ネットの「いきなりタメ語」に戸惑う人々
初対面なのに、まるで気の置けない友達のような馴れ馴れしい言葉遣いをする人がいる。とりわけSNSでのコミュニケーションは、リアルよりも年齢や関係性が不明瞭であることが多いため、人によっては「タメ語」のハ…
2019.03.25 16:00
マネーポストWEB
天丼チェーンのラーメンの味は? てんやの夜限定メニューを実食レポ
天丼チェーンの「天丼てんや」(以下、てんや)が、17時以降の夜限定メニューとして『海老大江戸天丼と小ラーメンセット』(990円、税込み、以下同)を販売している。天丼チェーンが販売するラーメンとは、一体ど…
2019.03.24 15:00
マネーポストWEB
注目TOPIC
湯川秀樹氏から真鍋淑郎氏まで「ノーベル賞受賞者」28人の出身高校の現在地 東京は日比谷高校1校のみ、難関大学への進学実績多数の“地方の名…
-
《3年後に大化け期待の銘柄を分析》テンバガー探しの達人・かぶカブキさんの注目は不動産業界で急成長期待の「霞ヶ関キャピタル」 同業他社を大きく上回る事業のスピード感に強み
- 仕事を続けながら10億円を築いたテンバガー投資家X氏が「投資で稼いでFIREを夢見る人」に警鐘 「本業の仕事は安易に手放すべきでない」、株式市場は“不確実性の塊”と強調
-
《資産1.5億円超の「Bコミ」こと坂本慎太郎氏が厳選の3銘柄》最高値相場は高値掴みを避けて「好業績なのに売られすぎている割安株」こそ仕込みたい!
-
【小田急vs京王vs田園都市「10年後に不動産価格が上がる駅」ランキング】「浜田山」「千歳船橋」がトップ10に入る一方、「二子玉川」「三軒茶屋」が圏外に 人気3沿線の勝ち組と負け組とは
フィスコ経済ニュース
- 【注目トピックス 市況・概況】株ブロガー・さなさえ:ズバリ!決算で注目した株はコレ、それでも市場は一時警戒モード【FISCOソーシャルレポーター】 (11月8日 17:00)
- 【注目トピックス 市況・概況】来週の相場で注目すべき3つのポイント:ソフトバンクG決算、中「独身の日」、米政府機関閉鎖の行方 (11月8日 16:09)
- 【注目トピックス 市況・概況】英ポンド週間見通し:弱含みか、根強い英追加利下げ観測でポンド買い後退 (11月8日 14:08)
- 【注目トピックス 市況・概況】豪ドル週間見通し:もみ合いか、10月失業率が手掛かり材料に (11月8日 14:04)
- 【注目トピックス 市況・概況】国内株式市場見通し:日経平均は25日線レベルの攻防見極めたい、決算佳境で個別物色中心に (11月8日 14:03)