トレンド
トレンドに関する記事一覧です。今注目を集める商品やサービス、グルメ情報を紹介。ネットやSNSで話題の事象や日常のトリビアも掲載しています。

実は奥が深いコンビニカレーを比較 シンプルな中にも意外なこだわり
コンビニグルメの中では決して存在感がある方ではないものの、実はあなどれないのがカレー。コンビニグルメに関する取材を重ねているフリーライターの小浦大生氏はこう話す。「コンビニ弁当の中でカレーのメニュ…
2018.05.13 13:00
マネーポストWEB

あまりにも美味なマルちゃん正麺の「汁なし担担麺」はアレンジ自由自在
「即席麺」といえば、かつては「安い・早い」ことだけがウリのように取られていた時代もある。だが、即席麺は相当進化している。古くは1987年に当時1000円の「中華三昧」(明星食品)を食べた経験も持ち、即席麺を…
2018.05.12 16:00
マネーポストWEB

売れない若手芸人 鳥貴族でより安く飲むためのルール
財布にやさしい居酒屋は、アルバイトで生計を立てている若手芸人もフル活用している。若手芸人のAさんは、「最近の若手芸人のTwitterを見ると、ライブの打ち上げをしている様子の写真は、ほとんどが『鳥貴族』だ…
2018.05.11 16:00
マネーポストWEB

とんかつチェーン『かつや』 愛好者が語る満足度とお得感
1000円以下の価格帯でカツ丼やとんかつ定食を提供するチェーン店として人気なのが、『かつや』だ。牛丼であれば、『吉野家』や『松屋』、『すき家』などといったチェーン店が人気だが、その「かつ丼・とんかつバ…
2018.05.10 16:00
マネーポストWEB

AKB48、LDHも参入 アイドル動画配信サービスが増える理由
NetflixやHuluなどの月額制の動画配信サービスが人気となっているが、今度は特定のアーティストに特化した動画配信サービスが注目となっている。 4月24日、AKSとレコチョクは、AKB48のほか、SKE48、NMB48、HKT48…
2018.05.10 11:00
マネーポストWEB

スマホのデータ通信量の目安「1GB」で何ができるのか
充電したばかりで使った覚えもないのに、気づくとバッテリーが減っている…。月々のデータ通信を使いすぎるのもバッテリーを消耗するきっかけになる。とはいえ、「1GB(1ギガバイト)などとよく耳にするけれど、何…
2018.05.06 15:00
女性セブン

充電しながらの利用はNG…他 スマホのバッテリーを長持ちさせる6か条
スマホのバッテリーは、長く使うほどだんだん“持ち”が悪くなる。しかし、「設定を変えたり、使い方を変えるだけでも寿命は延ばせる」と語るのは、ITライター・太田百合子さん。そこで、スマホのバッテリーを長持…
2018.05.05 13:00
女性セブン

充電してもすぐ消耗… スマホの電池を長持ちさせる4つの方法
充電したばかりで使った覚えもないのに、気づくとバッテリーが減っている…。その犯人は何者でもなく、あなた自身の設定にあるかもしれない。月々のデータ通信を使いすぎるのもバッテリーを消耗するきっかけに。そ…
2018.05.01 16:00
女性セブン
ちくわ天、牛肉、鶏天! コンビニ冷やしうどんは具で選ぼう
いよいよ気温も上がり始め、夏が近づいてくるころ。コンビニでは近年の夏の定番である「冷やしうどん」の存在感が高まっている。コンビニグルメに詳しいライターの小浦大生氏はこう話す。「コンビニ大手3社は、冷…
2018.05.01 15:00
マネーポストWEB

牛丼チェーン最大手の「すき家」 吉野家や松屋にはない特徴とは
数ある牛丼チェーンのなかでもっとも店舗数が多いのが『すき家』。その数は1900店舗以上で、2位の吉野家の1100店舗を大きく上回っている。 そんな牛丼チェーン最大手のすき家だが、2014年ごろに人手不足で深夜営…
2018.04.26 16:00
マネーポストWEB

コンビニの「牛カルビ弁当」比較 最もこってりなのは?
コンビニの弁当の中で、こってり系の定番となっているのが、ご飯の上に牛カルビ焼肉がのった「牛カルビ弁当」。コンビニ各社が「牛カルビ弁当」を発売しているが、どんな違いがあるのだろうか。セブン-イレブン、…
2018.04.20 16:00
マネーポストWEB

ファミレス無料Wi-Fiの現状 カフェチェーンに遅れも
海外に比べ、公共施設や飲食店などでのWi-Fi環境が整っていないといわれる日本。2020年の東京オリンピック・パラリンピックに向け、無料Wi-Fiへの需要が高まるなか、『ガスト』や『ジョナサン』を展開するすかい…
2018.04.17 15:00
マネーポストWEB

松屋 値上げ後もファンの心を掴む期間限定メニューの魅力
電気料金、ビール、ワイン、納豆、ヨーグルト、菓子…など、様々なものが値上げしたこの4月。なかでも、特にインパクトが大きかったのが牛丼チェーン・松屋の値上げだ。 松屋は原材料価格と人件費の高騰を理由に…
2018.04.16 16:00
マネーポストWEB

吉野家、スタバ、王将、モス… 一度は行きたいチェーン店の「レア店舗」
全国展開している外食チェーンというと、どこの店舗に行っても、メニューや店の雰囲気はほとんど変わらないもの。だからこそ、安心感があって利用しやすいということだが、なかには、チェーン店であるにも関わら…
2018.04.11 16:00
マネーポストWEB

スマホケースはどう選ぶ? マイナー機種ユーザーは苦悩も
もはや生活には欠かせないツールとなりつつあるスマートフォン。スマホケース・カバーを利用するユーザーも多いと思われるが、そもそも「ケース」と「カバー」はどう違うのだろうか。 単純に言葉の意味だけを考…
2018.04.09 17:00
マネーポストWEB

ネカフェより安い? 深夜に格安で借りられる「貸し会議室」活用術
特定のオフィスを構えずに仕事をする「ノマドワーカー」のスタイルは様々。取引先のオフィスに出向いたり、カフェなどで仕事をしたり、いろいろな働き方があるが、その仕事場として重宝されているというのが「貸…
2018.04.03 17:00
マネーポストWEB

天下一品では行列も お得な飲食チェーンの「語呂合わせサービス」
多くの飲食チェーンで様々な割引サービスが実施されているが、中でも多いのが“語呂合わせサービス”だ。外食業界に詳しいライターの小浦大生氏はこう話す。「“語呂合わせサービス”とは、店の名前や食材を語呂合わ…
2018.04.02 16:00
マネーポストWEB

コンビニ3社「からあげ弁当」を食べ比べ それぞれの違いは?
お弁当の定番といえば「からあげ弁当」。もちろん、大手コンビニ3社もからあげ弁当を発売しているが、それぞれどんな特徴があるのだろうか。コンビニグルメに詳しいマネーポストWEBの記者Aが、実食して比較してみ…
2018.04.01 16:00
マネーポストWEB

安くてボリュームも 全国各地の「ご当地パン」は旅先の朝食にも最適
全国各地に「ご当地グルメ」があるが、その中でも特に“コスパがいい”と評判なのが、「ご当地パン」だという。「ご当地パン」とは、その名の通り、主に地域限定で販売されているパンのこと。地元のスーパーマーケ…
2018.03.30 15:00
マネーポストWEB

大阪発の出会い空間「スイッチバー」、男女の仲を取り持つ独自の取り組みも
街コンや相席居酒屋など、様々な形態の男女の出会いの場が生まれているが、そうした中で最近、注目を集めているのが、大阪発の「スイッチバー」だ。出会いを目的として集まった多くの男女が、スタンディングのバ…
2018.03.21 17:00
マネーポストWEB
注目TOPIC
フィスコ経済ニュース
- 【注目トピックス 日本株】個人投資家・有限亭玉介:米不足&物価高の中の増税!財務省解体デモで盛り上がる注目株【FISCOソーシャルレポーター】 (4月26日 10:00)
- 【注目トピックス 日本株】ADR日本株ランキング~豊田自動織機など全般買い優勢、シカゴは大阪比220円高の36000円~ (4月26日 8:14)
- 【注目トピックス 市況・概況】25日の米国市場ダイジェスト:NYダウは20ドル高、一部ハイテク企業決算を好感 (4月26日 8:10)
- 【NY市場・クローズ】25日のNY市場は続伸 (4月26日 8:06)
- 【海外市場動向】米国株式市場は続伸、一部ハイテク企業決算を好感(25日) (4月26日 7:59)