閉じる ×
閉じるボタン
有料会員限定機能の「クリップ」で
お気に入りの記事を保存できます。
クリップした記事は「マイページ」に
一覧で表示されます。
マネーポストWEBプレミアムに
ご登録済みの方はこちら
小学館IDをお持ちでない方はこちら

ビジネス

ビジネスに関する記事一覧です。企業・業界の動向、株式市場・為替市場などのマーケット情報、経済に関する国内外の社会情勢などを紹介します。

世襲政治家ならではの大きな“議員特権”も存在(小泉進次郎氏)
江藤前農水相の後任・小泉進次郎氏も享受する“議員特権” 父・純一郎氏から政治資金5163万…
 江藤拓・前農水相の「コメ買ったことない」発言から見えるのは、庶民感覚の欠如ではなく、特権を特権とも思わない無自覚さだ。そして、江藤氏の後任の小泉進次郎氏も議員特権の恩恵をフルに受けてきた政治家だ。…
2025.06.01 07:00
週刊ポスト
国産米の価格高騰を受け、外国産米の販売が広がっている( 大手スーパー・イオンが新たに発売するカルローズ米。時事通信フォト)
【米価格高騰の対策は?】牛丼、回転寿司、ファミレスほか、大手外食チェーン15社が答えた…
 巷では小泉進次郎農相が進める備蓄米「5キロ2000円台」策で米価格の高騰に歯止めがかかるかが話題だが、一方、昨年から今年にかけては外国産米の輸入が“激増”している。日本経済新聞によると、2025年度の外国産米…
2025.05.31 16:02
マネーポストWEB
品薄が続くスーパーの米売り場(時事通信フォト)
コメ価格高騰で対応を迫られる外食産業の選択 「ご飯おかわり無料」のすずやは山形県産つや姫…
 米価高騰を受けて小泉進次郎・新農水相が目指す政府備蓄米「5キロ2000円台」での店頭販売。随意契約への申し込みは多数あったが、売り渡される備蓄米には2021年産の「古古古米」も含まれることから、販売業者らの…
2025.05.31 16:01
マネーポストWEB
江藤拓・前農水相が「コメ」をもらっていたのは氷山の一角か
国会議員が享受する“表の特権”と“裏の特権” 支援者から提供されるコメ、メロン、ガソリン、…
 国会議員が貪り尽くす“特権”の数々とは──。「私は買ったことがありません。支援者の方々がたくさんコメをくださるので、まさに売るほどあります。私の家の食品庫には」との発言によって更迭された江藤拓・前農水…
2025.05.31 07:00
週刊ポスト
なぜ中国の“普通の人たち”が億ションを購入できるのか(晴海フラッグ)
《旧五輪選手村「晴海フラッグ」に異変》一帯に出来上がった中国人経済圏 マンションを買って…
 東京都の一大プロジェクトとして東京2020オリンピックの選手村(中央区)を改修して売り出されたマンション群「HARUMI FLAG(晴海フラッグ)」。2024年1月に入居が開始されたが、一帯にはある異変が起きていた。…
2025.05.31 07:00
週刊ポスト
「晴海フラッグ」マンション内の至る所に「民泊禁止」の注意書きが貼られている(住民提供)
《晴海フラッグで中国人絡みのトラブル続出》ヤミ民泊の横行で治安悪化を不安視する住民、「観…
 東京都の一大プロジェクトとして東京2020オリンピックの選手村(中央区)を改修して売り出されたマンション群「HARUMI FLAG(晴海フラッグ)」。2024年1月に入居が開始されたが、一帯にはある異変が起きていた。…
2025.05.29 07:00
週刊ポスト
小泉進次郎・農水相が打ち出した施策はコメ価格下落につながるのか(時事通信フォト)
《結果的にまた高値になる》小泉進次郎・農水相が打ち出した備蓄米放出の新方式に潜む落とし穴…
 5月12日から18日までに全国のスーパーで販売されたコメ5キロあたりの平均価格は過去最高となる4285円となるなど、終わりの見えない「令和の米騒動」。「コメを買ったことがない」の失言で江藤拓農水相が辞任し、…
2025.05.28 15:00
マネーポストWEB
日産をV字回復させられるか(日産・エスピノーサ新社長/EPA=時事)
日産・エスピノーサ新社長に問われる経営手腕 7工場閉鎖・2万人削減の経営再建案でも厳し…
 自動車業界を取り巻く環境は激変のさなかにある。「トランプ関税」によって大手各社の決算は減益予想を余儀なくされた。そうしたなか、窮地の日産では外国人新社長が就任した。その改革案に、かつての“カリスマ”…
2025.05.28 07:00
週刊ポスト
「農政トライアングル」の構造を壊す農政改革とは(イラスト/井川泰年)
農業従事者が激減しても多大な優遇政策は温存…農水省・自民・JAの「農政トライアングル」が歪め…
 コメの品不足・価格高騰が続いている。政府が備蓄米を放出しても、収束の気配が見られない。経営コンサルタントの大前研一氏は、「今回の米騒動は、農業政策・食料政策を根本から見直す好機でもある」という。日…
2025.05.27 16:00
週刊ポスト
開店セレモニーで、巨大サンドイッチにナイフを入れる渡邉会長
ワタミが買収したサブウェイで「タイミー」をフル活用 渡邉美樹会長に「スキマバイトで質を保…
 サンドイッチチェーン世界最大手「SUBWAY(サブウェイ)」の日本事業を2024年に買収した外食大手のワタミは2025年4月、子会社のWATAMI FAST CASUAとスキマバイト仲介アプリサービスを提供するタイミーが業務提携…
2025.05.27 07:00
マネーポストWEB
5月18日、車列が続く高速道路を逆走する青い車がカメラにとらえられた(NXCO中日本名古屋支社提供/時事通信フォト)
「小学生ひき逃げ」「新名神“逆走”」…“外免切替”の外国人による交通違反・事故が相次ぐ 警察…
 相次ぐ外国人ドライバーによる交通違反や重大事故を受け、SNSでは外国免許を日本のものに切り替える「外免切替(外国免許切替)」の厳格化や廃止などを求める声が高まっている。学科試験が「10問中7問正解」で合…
2025.05.27 07:00
マネーポストWEB
田中容疑者の“薬物性接待”に参加したと証言する元キャバクラ嬢でOLの女性Aさん
逮捕されたレーサム元会長「薬物性接待パーティー」の実態、参加した27歳OLが明かす「1時間20…
 上場企業の創業経営者の衝撃的な薬物逮捕劇が起きた。複数の女性も相次いで逮捕された事件では、超高級ホテルを舞台に“薬物性接待パーティー”が行なわれていたという。その実態に迫る。【全文】レーサム広報は「…
2025.05.26 19:00
週刊ポスト
「晴海フラッグ」マンション内の至る所に「民泊禁止」の注意書きが貼られている(住民提供)
旧五輪選手村マンション・晴海フラッグで住人たちを悩ませる「中国人観光客の違法民泊問題」 …
 東京2020オリンピック(2021年開催)の選手村跡地に建設されたマンション群「HARUMI FLAG(晴海フラッグ)」。東京都が企画し、都の土地が大手不動産などに払い下げられて再開発が進められて2024年1月に入居が開…
2025.05.26 15:00
マネーポストWEB
いま「晴海フラッグ」で何が起きているのか(撮影/木村圭司)
【スクープルポ】旧五輪選手村「晴海フラッグ」がチャイナタウン化 “ヤミ民泊”横行で溢れる…
 東京都の一大プロジェクトとして東京2020オリンピックの選手村(中央区)を改修して売り出されたマンション群「HARUMI FLAG(晴海フラッグ)」。2024年1月に入居が開始されたが、一帯にはある異変が起きていた。…
2025.05.26 14:00
週刊ポスト
トランプ関税ショックで揺れる米国の現状について話す渡邉会長
【独占インタビュー】ワタミ・渡邉美樹会長が「さらに米国事業を推進していく」と決断する理由…
「トランプ関税ショック」で揺れる世界経済は今後どのように進んでいくのか。2024年に米国に初進出し、寿司事業やおにぎり事業などを展開するワタミの渡邉美樹会長兼社長は2025年4月中旬、米国に飛び、現地を視察し…
2025.05.26 07:00
マネーポストWEB
大胆なリストラ計画を発表した日産エスピノーサ新社長(写真/AFP=時事)
《経営再建計画「Re:Nissan」》なぜ日産エスピノーサ新社長は交代後すぐに踏み込んだリストラ計…
 自動車業界を取り巻く環境は激変のさなかにある。「トランプ関税」によって大手各社の決算は減益予想を余儀なくされた。そうしたなか、窮地の日産では外国人新社長が就任した。その改革案に、かつての“カリスマ”…
2025.05.26 07:00
週刊ポスト
石破茂・首相も支援者から多くの農産物を受け取っているとの証言が
石破茂・首相の事務所に「農産物が“売るほど”山積みされていた」の証言 「コメ買ったことな…
 1年で2倍の価格になった国産米を買うか、我慢して少し安い外国産米を買うか──。財布を握り締めながら真剣に悩む国民の姿が、コメ政策のトップには想像できなかったのだろう。江藤拓・前農水相の「コメ買ったこと…
2025.05.26 07:00
週刊ポスト
日産のエスピノーサ新社長(左)とカルロス・ゴーン氏に共通するものとは(写真/AFP=時事)
日産・エスピノーサ新社長は“ゴーンの再来”か 経営再建計画「Re:Nissan」で踏み込んだリストラ…
 自動車業界を取り巻く環境は激変のさなかにある。「トランプ関税」によって大手各社の決算は減益予想を余儀なくされた。そうしたなか、窮地の日産では外国人新社長が就任した。その改革案に、かつての“カリスマ”…
2025.05.26 06:00
週刊ポスト
特権を特権とも思っていない無自覚さが浮き彫りに(辞表を提出した江藤拓・前農水相/時事通信フォト)
江藤前農水相の「コメ」は氷山の一角、政治家が享受する“議員特権” 「支援者からメロンやガ…
 佐賀市内の講演で「コメを買ったことがない」と発言して批判の嵐を浴びた江藤拓・農水大臣を石破茂・首相は更迭し、小泉進次郎氏が後任の農水大臣となった。江藤氏、石破氏、進次郎氏はいずれも世襲政治家だが、…
2025.05.25 15:00
マネーポストWEB
国会議員が貪り尽くす“特権”の数々を追及する(左から江藤拓氏、小泉進次郎氏、石破茂氏)
《議員の活動費用に税金589億円》石破首相も小泉進次郎農水相も江藤前農水相も貪り尽くす“…
 1年で2倍の価格になった国産米を買うか、我慢して少し安い外国産米を買うか──。財布を握り締めながら真剣に悩む国民の姿が、コメ政策のトップには想像できなかったのだろう。江藤拓・前農水相の「コメ買ったこと…
2025.05.25 06:00
週刊ポスト

注目TOPIC

フィスコ経済ニュース