閉じる ×
閉じるボタン
有料会員限定機能の「クリップ」で
お気に入りの記事を保存できます。
クリップした記事は「マイページ」に
一覧で表示されます。
マネーポストWEBプレミアムに
ご登録済みの方はこちら
小学館IDをお持ちでない方はこちら

ビジネス

ビジネスに関する記事一覧です。企業・業界の動向、株式市場・為替市場などのマーケット情報、経済に関する国内外の社会情勢などを紹介します。

米中関係はこれからどうなる?(イラスト/井川泰年)
大前研一氏が読み解く「米中激突」の行方 経済や軍事での「米中逆転」が予測されるなか、つば…
 アメリカと中国の対立が続いている。経営コンサルタントの大前研一氏は「米中のつばぜり合いは、今後ますます激しくなる」と指摘する。今後の米中関係の行方はどうなるのか、大前氏が読み解く。 * * * こ…
2025.09.29 07:00
週刊ポスト
「Rokid」をはじめ中国企業が続々参入(Getty Images)
【スマホからスマートグラスへ】AI化の導入ツールとして注目を集める「スマートグラス市場」の…
 中国経済に精通する中国株投資の第一人者・田代尚機氏のプレミアム連載「チャイナ・リサーチ」。AI化の導入ツールとして注目を集めるスマートグラス市場の拡大についてレポートする。 * * * アップル・ス…
2025.09.26 07:01
マネーポストWEB
外国人との共存はどうあるべきか(写真はイメージ/時事通信フォト)
「東京は20人に1人が外国人」日本の外国人住民の6割が三大都市圏に集中、外国人の大規模受…
 昨年、日本人人口は90万8574人も減少した。とりわけ「東京一極集中」の対極にある地方の人口減少は、さらに加速する一方だ。人手不足がますます深刻になっている中で、「外国人の大規模受け入れ」に期待する声は…
2025.09.25 11:02
マネーポストWEB
日本全体の外国人割合は「3%」でも「20代は10人に1人が外国人」という真実 「特定技能2号」で永住者が増えれば外国人人口はさらに増加へ
日本全体の外国人割合は「3%」でも「20代は10人に1人が外国人」という真実 「特定技能2号…
 日本でも外国人受け入れに関する政府の基本方針策定に向けた検討が、ようやく本格化しようとしている。遅きに失している感もあるが、かといって性急な結論は出せない。人口減少問題に詳しいジャーナリストの河合…
2025.09.25 11:01
マネーポストWEB
国民民主党も原発の新設や増設推進の立場(玉木雄一郎・代表/時事通信フォト)
自民党総裁選後の株式市場に影響を及ぼす「野党の政策」 原子力関連、AI・デジタル分野、防衛…
 石破茂・首相の退陣表明後、日経平均には史上最高値更新の大波が到来した。実はいま、老後資産を大きく増やす“ラストチャンス”と言えるほどに好材料が揃っている。自公の過半数割れで注目すべき「野党の政策」 …
2025.09.22 16:00
週刊ポスト
有力候補のひとり、小泉進次郎・農相は農業改革に力を入れると見られる(時事通信フォト)
《石破首相退陣表明後に日経平均最高値》誰が自民党総裁になっても“株価にプラスになる政策が…
「自民党総裁選になると株価が上がる」──市場関係者によく知られたアノマリー(経験則)だ。  過去3回の総裁選を見ても、首相の退陣表明から総裁選投開票日までの期間中、日経平均株価は上昇したが、今回はとくに…
2025.09.21 15:00
週刊ポスト
石破茂・首相の退陣表明後、日本株が大きく上昇したのはなぜか(時事通信フォト)
《日経平均急騰》自民党総裁選で株価が上がるアノマリーは健在 10月4日の投開票日までに「…
 石破茂・首相の退陣表明後、日経平均には史上最高値更新の大波が到来した。実はいま、株式市場には多くの好材料が揃っている。総裁選でなぜ株価が上がるのか「自民党総裁選になると株価が上がる」──市場関係者に…
2025.09.19 16:00
週刊ポスト
オラクルとOpenAIは超大型のデータセンター投資を行うことで合意(Getty Images)
過熱する米国ハイパースケーラーの「AI投資競争」の行方 「米国株AIバブル崩壊」の契機とな…
 中国経済に精通する中国株投資の第一人者・田代尚機氏のプレミアム連載「チャイナ・リサーチ」。今回は、巨大なサーバーリソースを保有する企業「ハイパースケーラー」の間で過熱するAI投資競争を踏まえて、AI革…
2025.09.19 07:00
マネーポストWEB
市場関係者の期待高まる「自民党総裁選での日経平均上昇」
《自民党総裁選で株価急騰》「ポスト石破の大相場」で注目のセクターは農業関連と銀行株 野党…
【マネーポストWEBプレミアムへの登録・ログイン後は下にスクロールするとモザイクなしの画像が見られます】「自民党総裁選になると株価が上がる」──市場関係者によく知られたアノマリー(経験則)だ。 過去3回の総…
2025.09.19 06:00
週刊ポスト
暴力団取材のエキスパートとして知られるフリーライター・鈴木智彦氏が登場
プレミアム会員限定ライブ配信動画 《スクープ公開!》最大組織・山口組の内部資料をフリーラ…
マネーポストWEB「プレミアム会員限定」ライブ動画配信【表題】《スクープ公開!》最大組織・山口組の内部資料を読み解く【話者】 フリーライター・鈴木智彦氏【日時】 2025年9月22日(月)19時~20時開催【視聴…
2025.09.16 13:30
マネーポストWEB
ノーベル平和賞を受賞したらどうなる?(イラスト/井川泰年)
「“賞から最も遠い人間”であるトランプ大統領にノーベル平和賞を与えれば世界は平和になる」…
 ロシアとウクライナの戦争終結に向け調整を進めているトランプ大統領は「ノーベル平和賞」を熱望していると伝えられており、各国政府の間でも推薦する動きもあるという。経営コンサルタントの大前研一氏が、トラ…
2025.09.16 07:00
週刊ポスト
日本の自販機市場は縮小が続いている(写真:時事通信フォト)
自販機事業で苦境に陥るコカ・コーラBJH 直近決算の大赤字転落は「良い赤字」なのか、「ダメな…
 8月に発表されたコカ・コーラボトラーズジャパンホールディングス(コカ・コーラBJH)の2025年12月期の中間決算が注目を集めている。会社予想の通期業績が、従来の110億円の黒字から485億円の赤字へと下方修正さ…
2025.09.16 07:00
マネーポストWEB
9月は市場の不安が意識されやすい傾向があるが
株式市場「波乱の9月」の動向の鍵を握る2つのポイント 「FOMCの利下げ」「トランプ関税26…
 9月は市場関係者のあいだで「波乱の9月」と言われることもあり、株式市場の不安が意識されやすい時期だ。テクニカル分析や市場環境からは、今年9月の相場はどのような状況にあるのか。個人投資家・投資系YouTuber…
2025.09.15 16:00
マネーポストWEB
夏の甲子園大会主催者としての立場が報道姿勢に影響したか(時事通信フォト)
《広陵高校の暴力問題報道を検証》朝日新聞が抱える「報道機関と主催者」という相反する立場に…
 全国高等学校野球選手権大会(夏の甲子園)で初戦突破後に出場を辞退するという異例の事態となった広島代表・広陵高校。同校で起きた暴力問題報道をめぐって、大会主催者である朝日新聞の姿勢が問われている。【…
2025.09.14 07:00
週刊ポスト
「広陵高校」暴力問題の初報が遅れた朝日新聞(時事通信フォト)
広陵高校の暴力問題報道で問われる朝日新聞の姿勢 「当然、SNSでの炎上は知っていて、取材する…
 全国高等学校野球選手権大会(夏の甲子園)で初戦突破後に出場を辞退するという異例の事態となった広島代表・広陵高校。同校で起きた暴力問題報道をめぐって、大会主催者である朝日新聞の姿勢が問われている。【…
2025.09.13 07:00
週刊ポスト
朝日新聞の初報記事は目立たなかった
《検証》なぜ朝日新聞は広陵高校の暴力問題を即座に報じなかったのか?「主催者で取材者」とい…
 全国高等学校野球選手権大会(夏の甲子園)で初戦突破後に出場を辞退するという異例の事態となった広島代表・広陵高校。同校で起きた暴力問題報道をめぐって、大会主催者である朝日新聞の姿勢が問われている。【…
2025.09.13 06:00
週刊ポスト
財界で手腕が知れ渡る一方、自信家の顔も知られていたという(新浪剛史氏。時事通信フォト)
サントリーHD前会長・新浪剛史氏、波瀾万丈の私生活 複数回の結婚を経験、財界では「新浪さん…
「(海外)出張が多く、時差ぼけがすごく多い。知人にすすめられ、睡眠を取るために服用していた。国内でも同様の商品が販売されていて、法を犯してはおらず、潔白だ」 9月3日、サントリーホールーディングス(以…
2025.09.12 16:00
マネーポストWEB
エヌビディアはデータセンター事業が業績を牽引(Getty Images)
《AI相場でNYダウは最高値》米中で進むデータセンター投資競争 エヌビディアは同事業が全体…
 中国経済に精通する中国株投資の第一人者・田代尚機氏のプレミアム連載「チャイナ・リサーチ」。株式市場を牽引するAI関連サービスの発展と、それに伴う米中のデータセンターへの設備投資についてレポートする。…
2025.09.12 07:01
マネーポストWEB
日枝久氏の責任問題はどう決着するか(時事通信フォト)
フジテレビ「50億円損賠償訴訟」の対象に日枝久・取締役相談役を含めなかったことへの疑問…
 フジテレビでは元タレントの中居正広氏による同局アナウンサー(当時)への“性暴力”問題が昨年末に発覚後、経営陣や幹部社員の不手際が露呈。3月末に出された一連の問題に対する第三者委員会調査報告書では、同局…
2025.09.12 07:00
週刊ポスト
放送100年企画として大々的にPRしていた(NHKホームページより)
「なぜ悪役に仕立てたのか」NHKスペシャルの戦後80年“実録ドラマ”に遺族が猛抗議 “映画化構…
『NHKスペシャル』の看板で放送されたドラマが大揺れとなっている。8月16・17日の二夜連続ドラマ『シミュレーション 昭和16年夏の敗戦』について、登場人物の遺族が「卑劣な人物として描かれ、歴史も歪曲している…
2025.09.11 16:00
週刊ポスト

注目TOPIC

フィスコ経済ニュース