閉じる ×
閉じるボタン
有料会員限定機能の「クリップ」で
お気に入りの記事を保存できます。
クリップした記事は「マイページ」に
一覧で表示されます。
マネーポストWEBプレミアムに
ご登録済みの方はこちら
小学館IDをお持ちでない方はこちら

住まい・不動産

住まい・不動産に関する記事一覧です。マイホームの購入・売却時に知っておきたい情報、引っ越し・移住に役立つ知識や街の特徴などを紹介します。

「修繕積立金」が狙われている(写真:イメージマート)
マンションの“大規模修繕”をめぐるトラブルが増加 「修繕積立金」を狙う業者が工事の内容な…
 新築マンションが高騰し、築10年程度の物件も大きく値上がりしている。では、築年数が経ったマンションがいいのかというと、今度は「大規模修繕工事」という難題に直面することになる。建築資材や人件費の高騰に…
2025.08.02 07:00
週刊ポスト
「マンションの修繕積立金」を巡るトラブルが増えている(写真:イメージマート)
【管理組合が喰い物に】マンションの大規模修繕を巡るトラブルが増加 資金の不正出金、公示価…
 新築マンションが高騰し、築10年程度の物件も大きく値上がりしている。では、築年数が経ったマンションがいいのかというと、今度は「大規模修繕工事」という難題に直面することになる。建築資材や人件費の高騰に…
2025.08.02 06:00
週刊ポスト
首都圏で中古マンションの値上がり率が高いエリアはどこか
首都圏の築10年の中古マンション「値上がり駅」ランキング 1位「半蔵門」は約4倍、100位「…
 首都圏の中古マンションで値上がり率が大きい駅はどこか。新築マンションの平均価格は東京23区で1億3064万円、首都圏(東京・神奈川・埼玉・千葉)は8958万円──不動産経済研究所がまとめた今年上半期の新築マンシ…
2025.08.01 07:00
週刊ポスト
【首都圏&近畿圏】中古マンション「値上がり駅」ランキング200
【首都圏&近畿圏】中古マンション「値上がり駅」ランキング200 首都圏は4位「東池袋」でも…
【マネーポストWEBプレミアムへの登録・ログイン後は下にスクロールするとモザイクなしの画像が見られます】「不動産バブル」が叫ばれ、新築マンションは手が出ない価格帯となっているなか、現実的な選択肢となって…
2025.08.01 06:00
週刊ポスト
中古マンション値上がり駅ランキング
【8月1日配信予定・注目記事予告】首都圏・近畿圏の中古マンション「値上がり駅」ランキング…
モザイクなしのランキング表は8月1日6時公開予定の有料会員限定記事に掲載します 不動産バブルだと叫ばれ、新築マンション価格は高騰。そうしたなかで、“現実的な選択肢”となるはずの中古物件も一部エリアで大きく…
2025.07.28 11:00
マネーポストWEB
安い物件には理由がある?(イメージ)
「設備も新しく広さも収納も十分。これで16万円?」引っ越し直後に住民が感じた“相場より安…
 賃貸物件に住む場合、家賃は極力抑えたいもの。ただし相場よりも家賃が“かなり安い”物件には、それ相当の理由がある。事故物件と呼ばれるような“瑕疵”がある物件ならまだわかるが、そうでない場合はどのような事…
2025.07.26 15:00
マネーポストWEB
自宅を“負動産”にしないためにどう準備するか(イメージ)
《マイホームを負動産にしないための準備》相続を考えると売らないほうがお得?評価額を減らせ…
 人生の後半戦は、就労や収入も変化しての“新生活”がスタートする。老後資金を巡って、ファイナンシャルプランナーの松岡賢治さんは、「まずは資産を把握すること」が大切だと話す。「家、車、証券、それらの資産…
2025.07.16 16:00
女性セブン
浅草では路線価が29%も上昇(写真:イメージマート)
【路線価上昇の都内でも明暗】10年後に不動産価格が上がる駅を見通すカギは「加速する職住…
 国税庁が7月1日に発表した「2025年(令和7年)分の路線価」によると、全国の標準宅地の平均変動率は前年比2.7%増と、2010年以降で最大の上昇率を記録した。なかでも東京都の地価上昇は顕著で、平均で8.1%増を記…
2025.07.16 11:00
マネーポストWEB
小岩駅近辺は都心へのアクセスも良く、駅前の利便性も高いエリアだが…
東京都「10年後に衰退する駅」を人口増減予測データをもとに分析 「小岩」「平井」「江戸…
 東京都で10年後に不動産価格が下がる駅はどこか――。「人口増減はその地域の不動産価格に直結する重要な要素」(不動産市場の動向に詳しい株式会社さくら事務所取締役副社長COOの山本直彌氏)と指摘されるなか、「…
2025.07.15 11:00
マネーポストWEB
ワーストランキングに入る「モノレール沿線の駅」も(写真:イメージマート)
東京都「10年後に衰退する駅」の特徴とは? モノレール駅に人口減予測が相次ぐのは「周辺…
 東京都は「不動産バブル」とも指摘される状況が続いているが、近い将来に人口のピークアウトも予想されるなか、不動産価格の「上がる駅」と「下がる駅」の明暗は分かれていくと見られる。では、どの駅が「不動産…
2025.07.14 07:00
マネーポストWEB
【東京都「10年後に不動産価格が上がる駅・下がる駅」ランキング】ワースト200
【東京都「10年後に不動産価格が上がる駅・下がる駅」ランキング】「小岩」「平井」「上北…
【マネーポストWEBプレミアムへの登録・ログイン後は下にスクロールするとモザイクなしの画像が見られます】 東京都は不動産価格が高騰する「不動産バブル」だといわれているが、当然ながらすべてのエリアで物件価…
2025.07.14 06:00
マネーポストWEB
「東京で頑張ったからこそ移住できた」という中川氏
九州の人は福岡以外の都会には行きたくない? 意外と多い“生まれ育った地方から出たくない”…
「自分が生まれ育った場所から、生活拠点を動かしたくない」という人もいるだろう。では、その“範囲”はどれぐらいのものだろうか。日本には、北海道・東北・関東・中部・近畿・中国・四国・九州という地方区分があ…
2025.07.12 16:00
マネーポストWEB
京急沿線にも注目が集まる(写真:イメージマート)
東京都「10年後に発展する駅」はどう変わる? 「JR」「大手私鉄」と「京急本線」「都営新宿…
 東京都で不動産価格が10年後も上がる「駅」はどこになるのか――。それを考えるうえで重要な「指標」となるデータを見ると、近年の「不動産バブル」とも呼ぶべき状況を受け、注目度の高い路線が変化している様子が…
2025.07.12 11:00
マネーポストWEB
都電荒川線沿いに“意外な穴場”も(写真:イメージマート)
東京都「10年後に発展する駅」で“意外な穴場”の共通項 都電荒川線「西ヶ原四丁目」、東武…
 東京都内は物件価格が高騰する「不動産バブル」だと叫ばれて久しいが、10年後も不動産価格が上がると考えられる「駅」はどこになるのか。同じ都内でも「駅」によって明暗が分かれる可能性が指摘されるなか、「発…
2025.07.11 07:00
マネーポストWEB
【東京都「10年後に不動産価格が上がる駅・下がる駅」ランキング】ベスト101~200
【東京都「10年後に不動産価格が上がる駅・下がる駅」ランキング】ベスト101~200位には「…
【マネーポストWEBプレミアムへの登録・ログイン後は下にスクロールするとモザイクなしの画像が見られます】 東京都では、物件価格が高騰する「不動産バブル」だと叫ばれて久しいが、いつまでも右肩上がりというわ…
2025.07.11 06:00
マネーポストWEB
都心部にもアクセスしやすい西武新宿線の下井草駅
都営新宿線「菊川」「森下」、西武新宿線「下井草」がなぜ人気に? 東京都「10年後に発展…
 東京都で10年後に不動産価格が「上がる駅」とは――。都心部の「不動産バブル」のなかでも、いつまでも多くの物件価格の右肩上がりが続くとは考えにくい。遠くない将来に東京都の人口もピークアウトすると予測され…
2025.07.09 07:00
マネーポストWEB
【東京都「10年後に不動産価格が上がる駅・下がる駅」ランキング】ベスト1~100位は「勝どき」「豊洲」ほか湾岸エリア、「護国寺」ほか副都心エリアへ乗り換えなし駅が上位に
【東京都「10年後に不動産価格が上がる駅・下がる駅」ランキング】ベスト1~100位は「勝ど…
【マネーポストWEBプレミアムへの登録・ログイン後は下にスクロールするとモザイクなしの画像が見られます】  東京都で10年後に不動産価格が「上がる駅」「下がる駅」はどこになるのか。近年は都心部が「不動産バ…
2025.07.09 06:00
マネーポストWEB
“終の棲家”の選び方で住まいにかかるお金は大きく変わる(写真:イメージマート)
“終の棲家”選びで迫られるやり直しのきかない二択「持ち家か賃貸か」「戸建てかマンションか…
 人生の節々であらゆる「選択」を乗り越え、残るは悠々自適な老後生活……と、安心するのはまだ早い。60才を過ぎてからこそ、人生最後に先立つものを確保するためには、やり直しのきかない「二択」の問題がいくつも…
2025.06.24 16:00
女性セブン
札幌市と福岡市は正反対の動向を見せる(札幌の時計台と福岡タワー/写真:イメージマート)
札幌市と福岡市で対照的な「中心部」の役割 札幌は中心部への人口集中が進む一方で福岡市の中…
 札幌市・福岡市で10年後に不動産価格が「上がる駅」「下がる駅」はどこか──。国土交通省が3月19日に公表した2025年の全国の公示地価は、前年比プラス2.7%と4年連続で上昇した。ローン金利の上昇を見据えた住宅購…
2025.06.16 15:00
週刊ポスト
京都駅北側のエリアも人気が高い(写真:イメージマート)
【京都府・兵庫県「発展する駅」はどこか】京都では中心部から外れたエリアも人口増に期待、兵…
 京都府・兵庫県で10年後に不動産価格が「上がる駅」「下がる駅」はどこか──。国土交通省が3月19日に公表した2025年の全国の公示地価は、前年比プラス2.7%と4年連続で上昇した。ローン金利の上昇を見据えた住宅購…
2025.06.15 15:00
週刊ポスト

注目TOPIC

フィスコ経済ニュース