つみたてNISA の記事一覧

つみたてNISAのメリット・デメリットは?
口座開設したはいいものの… つみたてNISAのもったいない落とし穴
「投資」と聞くと、条件反射的に敬遠してしまう人も多いだろう。しかし、国が推奨している「つみたてNISA(少額投資非課税制度)」は、税制面でのメリットも大きく、堅実な資産運用が実現できる制度として知られる…
2020.07.08 16:00
女性セブン
相場が乱高下しても、パニックに陥らないように
投資を始めたばかりの人、積立投資はコロナ・ショックにどう対応すべきか
 年金だけでは2000万円不足する――。こうした内容を含む金融庁ワーキング・グループの報告書が波紋を呼んだ「老後2000万円問題」が話題となったのは、2019年の6月だ。それまで特に老後資金準備に関心がなかった層か…
2020.04.07 20:00
マネーポストWEB
老後資産づくり iDeCoとつみたてNISAどちらを選ぶ?
老後資産づくり iDeCoとつみたてNISAどちらを選ぶ?
 2019年は「老後資金2000万円不足」問題が注目を集めたが、老後資産づくりのために注目を集めているのが、iDeCo(個人型確定拠出年金、以下イデコ)とつみたてNISA(少額投資非課税制度)という国が用意した資産形…
2019.12.15 07:00
女性セブン
iDeCoとつみたてNISAは「どちらもやるのが王道」
iDeCoとつみたてNISAは「どちらもやるのが王道」
 老後資金への不安は高まる一方。公的年金の受給開始年齢を65才から70才に引き上げる検討が進み、年金額もどんどん減らされる。老後を安心して迎えるには、自分でコツコツとお金を増やす「じぶん年金」作りが欠か…
2019.12.04 15:00
女性セブン
シニアの再就職に立ちはだかる年齢制限という壁
高齢者の仕事探し 面接以前に書類審査で落とされてしまうカラクリ
 厚生労働省は8月23日、政府が「老後資産形成」のために加入を勧める個人型確定拠出年金(iDeCo)の加入可能な期間(20~60歳)を65歳までに延長するなどの制度見直しを議論し始めた。 iDeCoは掛け金が全額所得控…
2019.09.19 16:00
週刊ポスト
「iDeCo」と「つみたてNISA」、どう使い分けるべきか?
「iDeCo」と「つみたてNISA」、どう使い分けるべきか?
 気づけば、増税まであと1か月。この秋には、年金の減額も本格的に議論されるだろう。このままでは、私たちの財布は痩せ細っていくばかり。そうならないためにも、資産運用の一歩を踏み出したい。 まず検討したい…
2019.08.31 15:00
女性セブン
「ゆうちょ銀行と郵便局にNISA口座を勝手に作られた」 40代女性怒りの告白
「ゆうちょ銀行と郵便局にNISA口座を勝手に作られた」 40代女性怒りの告白
 かんぽ生命の不適切契約が大問題となるなか、新たな疑念を呼ぶ情報提供が寄せられた。郵便局の窓口で、「ゆうちょ銀行の『つみたてNISA(少額非課税投資制度)』の口座を勝手に作られた」というのである。 都内…
2019.08.23 07:00
週刊ポスト
老後資金不足問題で「iDeCo」「つみたてNISA」が注目されるワケ
老後資金不足問題で「iDeCo」「つみたてNISA」が注目されるワケ
 金融庁の「高齢社会における資産形成・管理」の報告書で、年金暮らしの平均的な高齢夫婦の生活費は「毎月5万円の赤字」が続き、65才で定年を迎えた場合、95才時には2000万円が不足する、と指摘され大きな波紋を呼…
2019.06.20 15:00
女性セブン
定年後の資産運用でリスクをとりたくない人はどうする?
「つみたてNISAでも怖い」と思う人向けの究極のローリスク資産防衛術は
「資産運用」と聞くと、「リスクが怖い」「敷居が高い」と尻込みするシニアも少なくないだろう。だが、投資のエキスパートである元証券マンからは、「老後資産を減らさないためにもリスクを減らした運用を心がけて…
2019.06.17 15:00
週刊ポスト
つみたてNISA 「これから始めたい」人のための4つのステップ
つみたてNISA 「これから始めたい」人のための4つのステップ
「つみたてNISA(少額投資非課税制度)」は初心者向きの投資法だと言われているが、実際に始めるとなれば、口座開設などの手続きが必要だ。「投資は初めて」という人にとっては、それこそが“大きな壁”になりうる。…
2019.04.08 17:00
マネーポストWEB
つみたてNISA 運用時のポイントと注目投信11本
つみたてNISA 運用時のポイントと注目投信11本
 昨年1月からスタートして、早くも100万口座を突破した「つみたてNISA(少額投資非課税制度)」。最大のメリットは、運用で得た利益や分配金が課税されないことで、通常なら約20%の税金がかかるところ、利益を丸…
2019.04.07 20:00
女性セブン
つみたてNISA、金融機関選びのポイントは「対象商品の多さ」
つみたてNISA、金融機関選びのポイントは「対象商品の多さ」
 昨年1月からスタートした投資の新ルール「つみたてNISA(少額投資非課税制度)」は、利用者が殺到し、口座開設数はたった1年でたちどころに100万口座を突破。1人1口座しか持てないので、100万人が投資を始めたこ…
2019.04.04 17:00
女性セブン
つみたてNISA 大きなメリットは「1つだけ」なのに人気の理由
つみたてNISA 大きなメリットは「1つだけ」なのに人気の理由
 昨年1月から始まった「つみたてNISA(少額投資非課税制度)」。開始から1年で100万以上の口座が作られて人気となっている。ファイナンシャル・プランナーの清水斐氏のもとには、最近も「つみたてNISAを始めてみた…
2019.04.03 17:00
マネーポストWEB
1年で100万口座突破、私たちが「つみたてNISA」を始める理由
1年で100万口座突破、私たちが「つみたてNISA」を始める理由
 日本人は世界に知られた「貯金好き」だ。アメリカ人は家計資産の約半分を株などの「投資」に回し、「現金・預金」は15%弱しかない。日本人はその真逆で、約52%が現金・預金で、投資には20%弱しか使っていない…
2019.04.02 16:00
女性セブン
積立投資で含み損を抱えた時に取るべき対策は?(写真:アフロ)
つみたてNISAの含み損に慌てる人へ 資産を守るため今できる対応は?
 2018年後半から日米の株式市場は大きな波乱に見舞われている。2018年初からスタートした「つみたてNISA」(積み立て投資専用の少額投資非課税制度)で積み立て投資を始めた人も多いだろうが、現時点ではそのほと…
2019.01.10 17:00
マネーポストWEB
iDeCo、つみたてNISAで注目の投資信託10本
iDeCo、つみたてNISAで買いたい投資信託 厳選10本
 老後マネーを確保するための資産形成手段として注目を集めている「つみたてNISA(少額投資非課税制度)」と「イデコ(iDeCo、個人型確定拠出年金)」。 つみたてNISAは2018年1月の開始以降、3か月で50万口座を突…
2019.01.03 17:00
女性セブン
つみたてNISAとイデコの効果比較表
つみたてNISAとiDeCoを使って老後資金3000万円を確保する
 医療費や介護費など、老後にかかるお金を考えると、定年後の30年、40年を年金と貯金だけで賄おうとすることに、不安を感じる人も多いだろう。そんな人におすすめしたいのが「つみたてNISA(少額投資非課税制度)…
2018.12.30 17:00
女性セブン
プロが厳選!「つみたてNISA」で買うならこの10本
「つみたてNISA」で買うべき商品の選び方 プロ厳選の10本は
 今年1月からスタートした「つみたてNISA」。「少額からの長期積み立て投資」を支援するための非課税制度で、毎月一定額を対象の投資信託に積み立てていき、投資で得た運用益や分配金が課税されないことが最大のメ…
2018.10.15 17:00
女性セブン
つみたてNISAで毎月1万円、3万円を投資した場合
「つみたてNISA」はどれだけ得か 毎月積み立てシミュレーション
「投資」と聞くと、「知識が必要で難しい」というイメージを持つ人や、損するリスクを考えると、二の足を踏んでしまうという人も少なくない。しかし今では、とても簡単に投資ができ、税金面でもお得な仕組みが整備…
2018.10.10 16:00
女性セブン
2014年スタート時からNISAを利用している人は、2018年末で非課税期間が満了する(写真:アフロ)
60歳までの資産運用 iDeCo、つみたてNISAの期間限定メリット活用を
 人生100年時代だからこそ、リタイアしてからも稼いで資産を殖やしていかなければならない。そこで大切なのは「何を選ぶか」ではない。その投資を「いつ始めて」「いつ終えるか」の判断が、人生設計を左右する。“…
2018.09.14 07:00
週刊ポスト

注目TOPIC

フィスコ経済ニュース